湘南|大船と辻堂(藤沢・茅ヶ崎)と平塚|3つ法律事務所がある弁護士法人代表の「弁」

ofunalaw.exblog.jp

「弁護士法人プロフェッション」代表が時々弁ずるブログ|大船駅(鎌倉市)・辻堂駅(藤沢市・茅ヶ崎市)・平塚駅各3分|夜間休日相談あり

弊所では、お問い合わせで「相談料無料ですか?」と聞かれると「ご依頼される場合は無料です」とお答えします。
基本、相談料は1時間11000円税込です。

無料を求める方は、その後、相談料無料の弁護士の所へ行っているのでしょう。

ただ、私自身がもし当事者になって弁護士を依頼する場合に、お願いしたいという弁護士で、事務所相談料無料の弁護士は、思い当たりません。

弁護士を探すとき、同時に考えてほしいのが、今後、相手方にも弁護士がつくこと。
自分は相談料無料だけれども、相手方は相談料有料の弁護士に頼むとしたらを考えておく必要があります。

弁護士は、ボランティア的一面もありますが、全くのボランティアではなく、あくまでも弁護士「業」です。

相談料無料の裏には、お客さんがほしい、依頼するときの弁護士費用に相談料無料のコストを上乗せして回収する、一件一件のコストを下げ労力時間を削る(弁護士が無料でたくさんの事件を全力ではできないため)など、表に出ない理由がたくさんあります。

逆に、相談料無料の弁護士がいる一方で、相談料有料の弁護士が依然いるのは何故でしょうか?

相談料有料でも、お客様・依頼者様がいるからです。
それには理由があります。
一番は、一件一件に集中するにはコストとそれに見合った適正な労力時間がかかるから。
それに、相談料無料の場合、冷やかしで相談だけでという方も多いわけで、その無駄になる1回1時間×無料相談数を、依頼者様の案件に労力時間の投入ができる。
そういったことが理由です。

ブログランキングに参加しています
記事が「いいね」の場合、以下の2つのバナーを2つともクリックお願いします

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ PVアクセスランキング にほんブログ村

法律相談料無料の罠(業界の裏側)_c0060448_19062204.png

# by ofuna-law | 2023-02-13 10:30 | 法律相談
日産ラシーンという車が発売された約30年前のこと。
テレビのCMは、どこでもドアをラシーンがジャンプして通りすぎるような映像だった記憶です。

当時、友達に対して、「RV車(当時はそう呼んでいた。今のSUVのこと)なのにRVっぽくなくて中途半端だよ」という自分の意見を言いました。

でも、SUV全盛の今、ラシーンは約30年を先取る超先進的なデザインだったのだと感じます。

当時、あまりヒットせず、現在の市場に出回る台数も少なくて、中古車が高額で取引されています。

そんな車好きの話だけで終わろうと思いましたが、弁護士なんで、関連する法的な話をします。

交通事故で、車が損傷すると、レッドブックという年式型式ごとに中古車価格が羅列されている本があり、それでその車の価格を決めるのが通常です。

そのレッドブック価格よりも修理代金が高い場合、経済的全損といって、レッドブック価格までしか損害にならず、それだけしか事故の相手方に請求できないとされます(要は頭打ち。自分の車両保険を使えば別)。

でも、もしラシーンだけでなく、その他マニアやオーナーには、レッドブック価格は安すぎて、実勢価格は絶対に高い!と感じる車もあって、そのような場合、少なくともうちの事務所では、私が部下の弁護士に対し、「この車はレッドブック価格より全然高い車だし、依頼者(オーナー)も、絶対そう思ってるから、できるだけ高く評価するようなやり方をして」と指示しています。

結果、今記憶ある限りでは、カプチーノ、RX-7、昔のスープラ、AZ-1、調べればその他の事例もについて、レッドブック価格よりも高い評価にし、依頼者(オーナー)に、(ある程度かもしれませんが)満足いただいたことがあります。

私はホンダS660に乗っているし、車好きなので、相手方保険会社の提示してくる自分の愛車の評価額(レッドブック価格)が納得できないのは、本当によく分かります。

ブログランキングに参加しています
記事が「いいね」の場合、以下の2つのバナーを2つともクリックお願いします

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ PVアクセスランキング にほんブログ村

# by ofuna-law | 2023-01-28 09:43 | ・交通事故
秦野市に関東三大稲荷のひとつ「白笹稲荷神社」があります。

(調べたら、関東三大稲荷の他ふたつは、茨城県笠間市の笠間稲荷、東京都北区の装束稲荷)。

白笹稲荷神社の本殿の屋根には、沢山の鳩の飾りがあります。
神社の方に由来を聞くと「おそらく源氏の八幡信仰と関係があるのではないか」とのこと。

鶴岡八幡宮は、確かに、鳩。鳩サブレーのお土産も有名です。

ここからは、全くの推論ですが、昔、源氏のお偉い方が寄進をして(例えば、平塚八幡宮その他神奈川県の多数の寺社に、北条政子の安産のために寄進がなされているなど)、その証跡が、この本殿屋根の沢山の鳩の飾りなのではないかな?と想像しました。

想像してブログに書くのは、自由ですよね。
例えば、専門の学者ですと、エビデンスなしに書けないと思いますが。

ところで、湘南とは、どこからどこまでかという問題があります。
特に神奈川県民ですと、ひとりひとりが持論を持つような話です。

さて秦野市は湘南でしょうか?

この点、県民の間では、丹沢を有する内陸地であり海に面していない海なし市であるなど、湘南ではないという説が有力だと思います。
私も昔は秦野市は、湘南ではない説でした。

しかし、秦野市は、湘南ナンバー地域なのです。
そのため、以前に考えを改め、私は、湘南ナンバー地域である秦野市(足柄上郡ほかも含め)は、湘南だと考えるようになっております。

というか、最近知ったのですが、秦野市は、元々、中郡であった(現在は大磯町と二宮町。海沿い。しかも大磯町は湘南発祥の地)とのこと。
この由来も、自説の根拠のひとつです。

ブログランキングに参加しています
記事が「いいね」の場合下記バナーのクリックご協力ください


# by ofuna-law | 2023-01-06 17:36 | 地域の出来事 歴史 研究等
平塚八重咲町法律事務所に専用駐車場一台を新設しました。
詳細は下記リンクをご覧ください。
https://www.prof-law.com/content/hiratsuka.html

★事務所専用駐車場1台分の場所について★

旧山口整形外科の横の道(一方通行)を南へ進み、突き当たりを西へ右折(一方通行)し、100メートル程度直進した右手の「和田八重咲町月極駐車場」の「6番」(ナビ検索では“平塚市八重咲町18-13”)が専用駐車場になります。

平塚八重咲町法律事務所 専用駐車場一台新設_c0060448_11372468.jpg

ブログランキングに参加しています
記事が「いいね」の場合下記バナーのクリックご協力ください



# by ofuna-law | 2022-05-26 11:32 | 事務所案内 
覚醒剤所持事件で無罪を取った。

折しも修習生が弁護修習中(74期ホームグラウンド・75期弁護修習)で、弁護人席に修習生が同席時の無罪判決。

判決後、「修習生の目の前で無罪判決取るなんて、カッコいい指導担当弁護士じゃねーか?」と、生涯もう言えることもなさそうなセリフを言ってみた。

たまたま二人の修習生がいたから、ふたりともに別々に弁論要旨の起案をしてもらい、助けてもらった。

簡にして要を得るよう推敲する時間まではなく16頁。
読み上げ時間が45分もかかったのは反省点。
10頁に圧縮し、読み上げ時間が30分なら、理想的だった。

無罪判決は、検察側のオウンゴールにより、結果的に取れるものというのが正直な感覚である。

ドラマにもあるように、起訴されれば有罪率99.9%。

検察官は、逮捕されても、裁判で無罪になるかもしれないような事案は、不起訴にする。
不起訴率につき、正確な公表があるかもしれないが、感覚的には50%前後は不起訴になっていると言って過言ではないのではなかろうか。
起訴するということは、それだけ有罪に自信があるということ。
だから有罪率99.9%。

私の言う検察側のオウンゴールとは、具体的には、①担当検察官の捜査不足と、②起訴の可否の際の組織のチェック不足のこと。

無罪請負人とも言われる弘中弁護士ほどのレベルの弁護士ともなれば、無罪は積極的に勝ち取るものと仰るかもしれない。

けれども、並の弁護士は、審理では闘う弁護人として精一杯闘うけれども、無罪は、結果的に転がり込むもので、取ろうとして取れるものではない(=検察側のオウンゴール)と、今回も、正直そう感じた。

ブログランキングに参加しています
記事が「いいね」の場合下記バナーのクリックご協力ください



# by ofuna-law | 2022-03-31 07:00 | ・刑事事件 裁判員裁判

「弁護士法人プロフェッション」代表が時々弁ずるブログ|大船駅(鎌倉市)・辻堂駅(藤沢市・茅ヶ崎市)・平塚駅各3分|夜間休日相談あり


by prof-law