湘南|大船と辻堂(藤沢・茅ヶ崎)と平塚|3つ法律事務所がある弁護士法人代表の「弁」

ofunalaw.exblog.jp

「弁護士法人プロフェッション」代表が時々弁ずるブログ|大船駅(鎌倉市)・辻堂駅(藤沢市・茅ヶ崎市)・平塚駅各3分|夜間休日相談あり

目標「謙虚で、権威のある弁護士」

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」と親に言われる。

弁護士も、当然、謙虚でなければならないと思う。

一方で、弁護士は信頼されなければならない。

では、弁護士は謙虚であれば信頼されるのかというと、それは違うと思う。

例えば、謙虚すぎて、例えば、へりくだるまでになったら、かえって信頼できない。

では、信頼される弁護士になるにはどうしたらいいかというと、弁護士の信頼性の源は、権威だと思う。

権威とは
1 他の者を服従させる威力。
2 ある分野において優れたものとして信頼されていること。その分野で、知識や技術が抜きんでて優れていると一般に認められていること。また、その人。オーソリティー。
とされる。

つまり、人間的威力と優れた知識や経験等を持っていること。
このような権威があるから、弁護士は信頼されるのだと思う。

しかし一方で、このような権威が強いと、謙虚が減るように思う。
実際、謙虚と権威の両立は、絶妙なバランスが必要で、難しい。

その絶妙なバランスを保ち、謙虚なのに、権威がある弁護士。
そういう弁護士に、私はなりたい。

ブログランキングに参加しています
記事が「いいね」の場合下記バナーのクリックご協力ください


by ofuna-law | 2023-01-01 16:54 | スタンス

「弁護士法人プロフェッション」代表が時々弁ずるブログ|大船駅(鎌倉市)・辻堂駅(藤沢市・茅ヶ崎市)・平塚駅各3分|夜間休日相談あり


by prof-law